寝違えでお悩みの方へ

  寝違えでよくあるお悩み

  • 朝起きたら
    首に痛みを
    覚えた

  • 首が一定方向
    にしか動かす
    ことができない

  • 頻繁に寝違えが
    起きる

  • 寝違えを
    早く改善したい

突然起こる「寝違え」を改善・予防しましょう

朝起きたら突然首に痛みが走り、
首が動かしにくくなってしまったという経験をしたことはありませんか?

 

この症状は「寝違え」と呼ばれ、誰にでも起こる可能性があります。

 

数時間で自然に改善することもありますが、
長引く場合には仕事や家事など生活する上で不便なことが増えてしまいます。

 

寝違えの原因を知り、日頃から寝違えが起こらないように予防していきましょう。

寝違えでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

寝違えが起こる原因とは

眠っていて目覚めたら首が痛む場合、「寝違え」の可能性があります。

睡眠中に血流が悪くなり、目覚めてから突然動かすことによって首あたりに痛みが生じます。

しかし、寝違えの原因は睡眠中だけではなく、日常生活の中にもあると言われています。

ここではまず、寝違えの原因や症状についてみていきましょう。

 

【寝違えの主な原因】

●日常の不良姿勢

日常的に姿勢が悪いと、筋肉のバランスが崩れるため、肩や首など部分的に負荷がかかりやすくなってしまいます。
過剰な負荷がかかると、その部分の筋肉は硬くなり、血流が悪くなります。

特に首や肩甲骨の筋肉が硬くなっていると、睡眠時や姿勢や環境による負荷が蓄積されやすくなり、寝違えを起こしやすくなります。

そのため、デスクワークなどで同じ姿勢が続く方は、首や肩甲骨の筋肉が硬くなりやすい傾向にあるため注意が必要です。

 

●睡眠時の姿勢や環境

寝具が身体に合っていない場合、寝違えが起こりやすくなります。
例えば、高さが高すぎる枕を使用していると、睡眠時に首が圧迫され、炎症を引き起こす原因となることがあります。

また、睡眠時に不自然な寝姿勢が続くと筋肉が部分的に圧迫されることで血行不良を起こし、寝違えが起きることがあります。
睡眠時は寝返りをうつことで筋肉を動かしていますが、マットレスが柔らかすぎる場合やソファなどで寝てしまった場合には寝返りを上手くうつことができません。

特に、脇にある腋窩神経(えきかしんけい)は首の筋肉に繋がっているため、腋窩神経への圧迫が続くような姿勢で寝ていると寝違えが起こりやすくなると言われています。

 

●筋肉疲労

前日に筋肉が疲労するような運動や姿勢が続いた場合、寝違えが起こりやすいと言われています。
これは、筋肉が疲労して痙攣を起こしている状態であると考えられます。

また、激しい運動やスポーツだけではなく、スマホやパソコンの長時間使用などの日常生活の行動も筋肉疲労に繋がることがあります。

 

【寝違えの主な症状】

寝違えは「急性疼痛性頚部拘縮(きゅうせいとうつうせいけいぶこうしゅく)」とも呼ばれ、首周りや肩の靭帯や筋肉が急性の炎症を起こしている状態のことを言います。

また、寝違えの多くは首周辺の筋肉が軽度の肉離れを起こしていることが多いです。
寝違えが発生すると、次のような症状が現れます。

首から肩の後ろにかけての痛み
首を動かすと痛む
首の可動域が狭まる
腕や手先がしびれる

寝違えでは首の症状だけではなく、腕や手先にも症状が現れることがあります。
首には身体全体に繋がる神経が集まっており、首に炎症が起こることで神経が圧迫されることにより、神経が繋がっている部位に症状が発生します。

 

【寝違えと似た症状の病気】

首の痛みや動かしにくさがあると、寝違えかもしれないと自己判断するケースが多いのではないでしょうか。
しかし、寝違えと似た症状の病気が隠れている可能性もあります。

寝違えと似た病気として次のようなものが挙げられます。

 

●頚椎椎間板ヘルニア

首の骨と骨の間にある椎間板が正常な位置から飛び出してしまい、神経を圧迫することで首に痛みが生じます。
若い世代に多く発症し、不良姿勢やスポーツなどが原因で発生すると考えられています。

 

●頚椎症性神経根症

加齢などが原因で首の椎間板に変性が起こり、神経根が圧迫される病気です。
首を後ろに反らすことで痛みが強くなり、腕や手のしびれなどの症状が現れます。

 

●関節リウマチ

免疫異常により関節に炎症が起こる病気です。
原因は明らかになっていませんが、首の後ろ側が痛むようなことがあります。

寝違えは適切な対処で早期改善が期待できます

寝違えが起こっても、放っておけば改善するだろうと考えている方も多いでしょう。

しかし、無理をして動かせば症状の悪化や回復が遅れてしまう可能性があります。

寝違えが起こった場合には、適切に対処して早期改善を目指しましょう。

また、日頃から寝違えが起こらないように予防することも大切です。

 

【寝違えの対処法】

●無理に動かさない

寝違えが発生すると、首の可動域の確認をしようと思ったり、少しでも早く改善したいと思ったりして無理に首を動かそうとする方も多いはずです。

しかし、寝違えが発生した直後は炎症が強い状態なので、無理に動かせば炎症が悪化してしまう可能性があります。

そのため、寝違えと分かった時には無理に動かさず、楽だと感じる位置から首を動かさないように安静にするようにしましょう。

 

●患部を冷やす

寝違えた直後は炎症を起こしている状態のため、患部を冷やすと効果的です。
冷やすことで炎症が抑制され、痛みの緩和や早期改善が期待できます。
アイスパックやビニール袋に氷を入れた物を使い、冷やすとよいでしょう。
長時間冷やすと凍傷や血行不良を起こす可能性があるので、冷やす時間は10~15分ほどが目安です。

また、冷やしても痛みが強い場合には、間隔をあけて冷やすようにしてください。

 

●前腕をマッサージする

寝違えた時には、痛みを取るために首をマッサージする方もいるでしょう。
しかし、炎症部分をマッサージすると症状が悪化してしまう可能性があります。
もしマッサージを行うのであれば、前腕のマッサージが効果的です。
前腕をマッサージすることで、緊張している筋肉が緩み、痛みが取れやすくなります。

 

【寝違えの予防法】

●寝具を見直す

高さの高い枕や、硬すぎるマットレス、柔らかすぎるマットレスは、筋肉を圧迫する原因や寝姿勢を悪くする原因となり、寝違えに繋がってしまうことがあります。

一度、ご自身の使っている寝具を見直し、筋肉に部分的な負荷を与えないような睡眠環境を整えましょう。

また、仮眠をとる場合でもソファやこたつなどで寝ることは避け、ベッドで寝るように気をつけましょう。

 

●日頃からストレッチを行う

寝違えは、首や肩回りの筋肉の緊張が積み重なることで生じると言われています。
そのため、日頃から首や肩回りの筋肉が緊張して硬くなっていると、寝違えは起こりやすくなります。
筋肉を柔軟に保つためにもストレッチすることを習慣的に行うことで寝違えの予防に繋げることが期待できます。

特に首や肩甲骨周りのストレッチを重点的に行うのがおすすめです。

また、デスクワークなどで同じ姿勢が続く場合は首や肩回りに負荷が蓄積されやすいため、こまめに休憩を挟んでストレッチを行うようにしましょう。

 

●不良姿勢を改善する

普段から姿勢が悪いと首や肩など部分的に負荷がかかるため、寝違えが発症しやすいです。
そのため、日頃から姿勢を正すように心掛け、不良姿勢の改善を目指しましょう。
スマホやパソコン画面を見る時には、首が前に出るうつむき姿勢になりやすいので、画面を目の高さに合わせるようにすると正しい姿勢をつくることができます。

たけい接骨院【寝違え】アプローチ法

当院では、急性の寝違えで痛みが強い場合は、まずはハイボルテージを使って痛みを取り、テーピングで首の筋肉の保護をします。
その後、首や肩甲骨の筋肉を緩め、関節の可動域を広げ動きの改善をします。

また、寝具が原因の場合は、当院で扱っている39デザインのマットレスをおすすめいたします。

ご希望の場合はお声がけください。

著者 Writer

著者画像
院長:竹井 遼太(タケイ リョウタ)
■生年月日:1984年9月27日
■血液型:A型
■出身:カナダ トロント生まれ
■家族:4人家族(子供2人)
■趣味:バスケ・バイク・キャンプ
■ご来院される患者様へ一言:
当院ではただ痛みをとるだけではなく、全身のバランスをみて身体の動きの連動性を良くし、普段から痛みや疲れがでにくい身体づくり、コンディショニングも得意としています。
自分の好きなことができ、楽しい人生を送れるようにお手伝いをさせていただきます!
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:たけい接骨院
住所〒157-0062 東京都世田谷区南烏山5-6-10 ヒエモトマンション101
最寄:京王線 千歳烏山 徒歩3分
駐車場:専用駐車場はなし。隣のコインパーキングあり。3台
                                                                   
受付時間
09:00〜
12:30
9:00~
15:00
- -
15:00〜
20:00
- - -
定休日:日曜・祝日

【公式】たけい接骨院 公式SNSアカウント たけい接骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】たけい接骨院 公式SNSアカウント たけい接骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】たけい接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中